弊社アルティメットニッパーLのお品切れにつきまして、ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
よくいただくお問い合わせをまとめてみました。ご参考になれば幸いです。
▼生産・販売状況について
生産予定はあるものの、未定の状態です。
コロナ禍の巣ごもり需要の影響もあり、現在も通常品の生産が追い付いておりません。
本製品は直営通販限定販売商品であり、限定品の生産に手が回らない状況が続いております。
▼販売予定について
再生産の際は、弊社公式ショップのTwitterでご案内を行っております。
下記アカウントをフォローしていただければ幸いです。
ゴッドハンド【公式】模型工具 直営店情報 @godhandshop
▼ご注文の制限について
本製品を1人でも多くの方にお届けするため、ご注文は同一住所、お一人様1個までの制限を設けさせていただいております。
なにとぞ、ご了承くださいませ。
▼予約について
当店では、本品の予約販売はできかねます。
現在、販売開始時に非常に多くのアクセスがあり、ご要望にお応えできるだけの体制がございません。
どうかご理解いただきますようお願い申し上げます。
▼今後について
しばらくは販売ができない状態が続くかと思いますが、コロナ禍が終息し限定品の生産ができるようになれば、当サイトでもいずれ、普通にご購入いただける状態に戻ると思います。
ご不便をおかけして誠に申し訳ございません。
なにとぞ、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
店長
片刃・左手向き仕様で、切れ味グレード5!
スルッと切れる驚異の切れ味を実現!
▼片刃仕様
レーザー刻印していない面(表面)から見て右側の刃がついていません。
右刃は切断物を抑える役割を果たしています。
そして、左刃でスパッと切断します。
抑えがあることによって、切る力が逃げないでストレートに刃に伝わります。
同じ刃角度で両方が刃になっているほうが切れ味が良いかというとそうではありませんでした。(実験済み)
アルティメットニッパー5.0は、包丁とまな板のイメージで切断します。
Q&Aコーナー
🆀左利きの人は、左利き用じゃないと使いにくい?
🄰そんな事はありません。
仕様の差は、グリップの色と切る刃が逆である事のみです。
もう少し詳しく言うと、
利き手のアルティメットニッパーを使った場合、
上から切れ刃が下ります。
逆の手で使うと下から切れ刃が上がります。
↓上から刃が下りる=SPN-120(右手用。画像では上が切れ刃)
※左手用は、下から切れ刃が上がります。
画像では下が切れ刃になる。
上から切れ刃が入ると切る瞬間が見えるので左手用と表記しておりますが、
二度切りでパーツの向きを変えれば解消出来ます。
好みもあるので、特別使いにくい事はありません。
むしろ、利き手と逆の仕様のほうが使いやすいという方もいます。
商品詳細
・切断能力:プラスチックの棒φ3mm
・全長:122mm
・重さ:60g
・刃長:9mm
・グリップ部の長さ:83mm
・バネ:コイルバネ
・グリップの色:ピンク色
・刃先保護のキャップ付き
・製造国:日本
※こちらの商品はSPN-120(右手用)と共通のパッケージです。
※仕様は予告なく変更になる場合があります。
⚠注意事項
・プラモデルのプラスチック以外のものは切らないで下さい。
刃がへこんだり、折れたりする原因になります。
・PSと呼ばれる材質の透明で硬いプラモデルのランナーの切断はしないで下さい。
ゲートは大丈夫ですが、ランナーは刃が折れる原因になります。
・刃の根本部分にゲートを切った破片などがたまったまま、切断をするとその部分の刃が折れる原因になります。